なのでとりあえず「ようつべ」にアップしておきました。
これで漏れはないかな?と
2013年春 東久留米のカルガモ04
19日朝から探していたのですが見つからず。
そんな日もあるさと清瀬まで打ち合わせにでかけて、帰り道にバッタリ。
ま、そんな日もあります(^^)
そんな日もあるさと清瀬まで打ち合わせにでかけて、帰り道にバッタリ。
ま、そんな日もあります(^^)
2013年春 東久留米のカルガモ05
全画面にしても見えないかな?
奥の方にもう1家族、2家族同時に映るシチュエーションは初なのですが
iPodtouchのカメラではこれが限界。
2013年春 東久留米のカルガモ06
同じ日に撮影した3家族目。
こんなに大きく育っているグループを今まで発見していなかったなんて・・・。
今年は例年に比べて生息位置も違い過ぎでかなり撮影に苦労しています。
奥の方にもう1家族、2家族同時に映るシチュエーションは初なのですが
iPodtouchのカメラではこれが限界。
2013年春 東久留米のカルガモ06
こんなに大きく育っているグループを今まで発見していなかったなんて・・・。
今年は例年に比べて生息位置も違い過ぎでかなり撮影に苦労しています。
2013年春 東久留米のカルガモ07
昨日撮影分です。
川の水が少ないから?今年はこんな風に滑る感じでコガモ達が
泳いでいる場面を多く見かけます。
といったところですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿